ホームページのリニューアルタイミング

ホームページにも寿命があることをご存じでしょうか。
もちろんホームページの内容にもよりますが、だいたい制作してから3~5年が寿命と言われています。というのも、それほどの年数が経つとホームページに載っている情報が古くなってしまうので、もし今は実施していないことなどが記載されていた場合、ホームページを訪れた人が誤って情報を受け取ってしまうかもしれないからです。
今回はどういったタイミングにホームページをリニューアルするのが良いかの一例をご紹介します。

載っている情報に大きな変更があったとき

会社の情報やサービスなどに大きな変更が生じたタイミングでリニューアルするのが最もやりやすいタイミングだと思います。
例えば会社の場所やロゴが変更になった、新しい事業に取り組み始めた、社風ががらっと一新されたときなど、とにかく会社に関する大きな変革があった際に、合わせてそのままホームページをリニューアルすれば、後々更新する際にどれが新しい情報でどれが古い情報なのかわからないといった混乱も防ぐことができます。

大幅にWebデザインの流行が変わったとき

他のホームページを見ていて、最近こういった雰囲気のものをよく見るなぁと思った場合は、Webデザインの流行が大きく変わっている場合があります。
最近でいうとスマホにも対応したデザインが出てきた時がこれにあたり、今ではスマホに対応してるホームページが当たり前になって、もし対応していないホームページを見ると古いなあと感じませんか?
少し前のトレンドのデザインをしているからと言って、悪い影響が出るというわけではありませんが、あまりにも古いデザインのままだと使いにくかったり、このホームページ古そうだけどちゃんと動いているのかな?と訪れた人に不信感を抱かせる可能性があるので注意しましょう。

今のホームページが古いと思ったとき

ご自身が見て古いなと感じたら、それが一番リニューアルしたほうが良いタイミングです。
なにも一度にホームページをフルリニューアルしなければいけないわけではないので、自分が古いなと思った箇所から少しずつリニューアルしていくという方法でも全然良いと思います。
最初の方で軽く言いましたが、古いことの何が良くないかというと、ホームページを訪れた人が誤情報を信じてしまう可能性があるからです。昨今ではコロナ禍の影響で会社の勤務形態が多く変わった会社も多いはずです。そういった内容もホームページに記載していることで、ちゃんと今のご時世に対応している会社なんだという信頼感を与えることが出来ます。

もちろんリニューアルする箇所は事例によって様々だと思います。ですが集客率の向上のためにもホームページは定期的に更新していった方が良いので、完成したからといってそこで終わりではなく、普段から定期的に更新やリニューアルを行っていくようにしましょう。
リニューアルをお考えの際はぜひホームページの制作会社などに、気軽にお問い合わせしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました